画面をダブルクリックすると全画面で表示します
 
沖縄観光スポット・
サビチ洞(サビチドウ)
サビチ洞は石垣島北部にある鍾乳洞です。約3億7千年前、海底が隆起してできた貫通型の洞窟であるといわれています。全長が324m
もあり天井から垂れ下がる鍾乳石は神秘的な雰囲気を感じます。洞窟内にある池には、約2メートルの大ウナギがいるといわれています。海に通じる洞窟としても有名です。

関連コンテンツ
与那国馬
安里屋クヤマの生家
新盛家住宅
海底遺跡
 
ウィンドウを閉じる時にはここをクリックして下さい。 okinawaBBtvトップページへ