画面をダブルクリックすると全画面で表示します
 
沖縄観光スポット・
今帰仁城跡(ナキジンジョウアト)
14〜15世紀頃、沖縄は南山、中山、北山の3つの勢力に分かれ対立していた三山時代。今帰仁城跡は、その北山王統の居城で、難攻不落の城といわれていました。標高約100mの琉球石灰岩上に建ち、広さ約5万u。九つの郭からなっており、複雑に幾重にも連なった城壁が、当時の面影を今に残しています。1月には緋寒桜が咲き誇る花見の名所であり、2000年には世界遺産に登録されました。!
関連コンテンツ
中城城跡
名護城跡
玉城城跡
首里城公園
 
ウィンドウを閉じる時にはここをクリックして下さい。 okinawaBBtvトップページへ