
伝統と異文化交流が息づく、
小林流守武館
琉球王国の歴史が今なお色濃く残る首里の地で、私たち小林流守武館は、祖父(初代)の技と心を次世代に伝え続けています。守武館は、先代から継承された首里手、泊手の型を大切にしながら、世界各地から訪れる空手家との空手異文化交流を積極的に行っています。
ここでは、空手を単なる武術としてではなく、礼節・心・文化を育む道として学び合います。異なる文化背景を持つ仲間たちとともに汗を流し、言葉を超えた絆を築く――それが小林流守武館の空手です。
首里城のふもとで、沖縄の伝統と国際的な交流が交差する場。あなたも、この特別な空間で、自分の内面と向き合い、真の強さを磨いてみませんか?
見学・体験歓迎。未来を担う子どもたちから、世界に羽ばたく空手家まで――守武館は、すべての挑戦者を応援します。
道場開設1973年
海外支部
スイス、スペイン、チェコ、カナダ、ドイツ、インド
1600名
制作・著作・販売 株式会社沖縄映像センター
〒900-0011 沖縄県那覇市上之屋1-18-36